日本能率協会のサスティナビリティサービス

サステナビリティ
関する課題をワンストップ
支援いたします

  • 1

    サステナ
    ビリティ
    研修

  • 2

    コンサル
    ティング

  • 3

    第三者
    検証

イメージ

日々変化する
サステナビリティ対応
うまく対処できて
いますか?

サステナビリティを取り巻く環境は
目まぐるしく動いています。
温室効果ガス(GHG)排出量である
スコープ1,2,3の排出量の算定や
削減のロードマップや
LCAをはじめとし、人的資本経営、
サプライチェーン上のリスクまで
範囲も幅広くなってきました。

Sustainable

環境

  • ・温室効果ガス(GHG)排出量の算定(スコープ1,2,3)
  • ・スコープ1,2,3の信頼性向上(第三者検証)
  • ・GHG排出量の削減ロードマップ策定
  • ・カーボンオフセット
  • ・LCA(ライフサイクルアセスメント)の実施
  • ・サーキュラーエコノミー
  • ・生物多様性保全
  • など

経済

  • ・ESG投資
  • ・サステナブルファイナンス
  • ・CDP、CSRD、TNFDなどの情報開示への対応
  • ・サステナビリティレポートの作成・公表
  • ・企業の透明性向上
  • ・倫理的調達・持続可能なサプライチェーン管理
  • など

例えば貴社において、
下記のような課題はありませんか

  • サステナビリティに推進に関する社内浸透
  • CDPやCSRD、TNFD等への対応
  • スコープ1,2,3の算定や削減に向けたロードマップの作成
  • スコープ1,2,3の信頼性の向上(第三者検証)
  • サプライチェーン上のサステナビリティに関するリスク管理
矢印

日本能率協会では、
サステナビリティに関する研修や
コンサルティング(グループ会社との連携)、
第三者検証サービスを展開しており、

ワンストップ
貴社の課題に対応できます

Service
主なサービス

主なサービスは下記の通りとなります。
なお、貴社の状況においてカスタマイズすることが 可能ですので、まずはお気軽にお問い合せ願います。

Flow
お申込みの流れ

Download
ダウンロード資料

お気軽にお問い合せください

一般社団法人日本能率協会 産業振興センター

TEL:03-3434-1245

営業時間:平日9:00 - 17:00

見積り・お問い合せ